L o a d i n g . . .

COMPANY

会社概要

OUTLINE

会社概要

  • 商号

    中電配電サポート株式会社

  • 本社所在地

    〒461-0005 名古屋市東区東桜一丁目3番10号 東桜第一ビル6F

  • 設立

    昭和2年8月30日

  • 資本金

    3,000万円

  • 取締役
    監査役
    執行役員

    【代表取締役社長】
     社長執行役員 佐古 直樹

    【取締役】 常務執行役員 大幸 直樹

    【取締役】 執行役員 内川 宗和

    【取締役】 相談役 季村 輝

    【監査役】 花井 浩一

    【執行役員】 小林 昌和

  • 従業員数

    666名(2025年3月現在)

  • 設備他

    土地 21,905.27m2(6,638坪)
    建物 16,123.31m2(4,886坪)

  • 株主

    中部電力パワーグリッド株式会社

  • 連絡先

    【本社代表】TEL 052-950-7650

    【営業部】 TEL 052-950-7655 / FAX 052-950-7670

RESULTS

売上高の推移

売上高推移の図

PUBLIC NOTICE

決算公告(貸借対照表)

ORGANIZATION CHART

組織図

組織図

ACTION PLAN

一般事業主行動計画

次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画

「次世代育成支援対策推進法(※)」に基づき、従業員の仕事と子育ての両立を支援するとともに、従業員の仕事と生活の充実を目指し、働きやすい職場環境作りを推進する。

※急速な少子化の進行等を踏まえ、次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、かつ育成される環境の整備を図るための対策

1.期間

2025年4月1日~2030年3月31日までの5年間

2.内容

目標 対策内容
1 計画期間内に、男性の育児休職取得率を100%とする。
  • 職場管理職への意識啓発
  • 育児休職に関する人事諸制度等の認知度向上
  • 育児休職等人事制度に関する窓口の設置
2 計画期間内にフレックスタイム勤務の使用者率を90%以上とする。
  • フレックスタイム勤務等柔軟な働き方の推進
  • 職場単位による、業務効率化の推進
  • 適正な要員と的確な業務応援の実施
  • フレックスタイム勤務活用実態のアンケート調査の実施

女性活躍推進法に基づく行動計画

女性活躍推進法に基づき、女性が仕事と生活を両立し、活躍できる職場環境の醸成を目指して、次の行動計画を策定する。

1.計画期間

2025年4月1日~2030年3月31日

2.目標と取組内容・実施時期

目標 取組内容
(2021年4月~)
1 計画期間内で、女性を15人以上採用するとともに、新たに1人以上の女性社員を役付職に登用する。
  • 業務内容を広くわかりやすく伝える採用活動の展開
  • 女性の能力が生かせるよう、計画的なジョブローテーションによる職域の拡大
  • 女性のキャリア形成支援のための研修の実施
  • 管理職の公正な人事評価に関する研修の実施
  • 育児休職の取得推進
2 有給休暇の取得率を80%以上とする。
  • 柔軟な働き方(フレックスタイム勤務・時間単位休暇等)の推進
  • 業務繁忙な職場、または長期休務者(育児・介護・傷病等)がいる職場への適正なバックアップの実施
  • ワーク・ライフ・バランス推進に資する、管理職のマネジメント啓発の適宜実施(研修・会議等)

男性の育児休職に関する情報公表

男性の育児休職の取得率※ 66.7%
  • ※ 2024年度実績


女性の活躍に関する情報公表

労働者に占める女性労働者の割合※1 7.6%
役付職級にある者に占める女性労働者の割合※1 3.7%
労働者の1月あたりの平均残業時間 ※2 14時間
有給休暇取得率※2 75.5%
労働者の男女の賃金の格差※3 全労働者 62.0%
正規雇用労働者 71.1%
有期雇用労働者・パート 53.0%
  • ※1 2025年3月31日現在
  • ※2 2023年度実績
  • ※3 2023年度の賃金および賞与および基準外賃金を含み、退職金、通勤手当は除く