中電配電サポートについて
ABOUT
明日につなぐ 今日を守り
中部電力グループの一員として、
電柱や電線などの設備(配電設備)の建設や
維持を通じ、
地域のみなさまに
電気を安定して
供給できるようにサポートします。
BUSINESS
事業を知る
電気は、社会活動や暮らしに欠かすことのできない大切なエネルギーです。
電気がご家庭に届くまでの仕組みと、中電配電サポートの役割をご紹介します。
電気を届けるまでの流れ
FLOW
-
01
発電
電気を作る
電気は、太陽光などの再生可能エネルギー、火力発電、原子力発電などで作られます。季節や時間帯によって変わる電気の消費量に合わせ、発電しています。
-
02
送電
電気を送る
発電所で作られた電気を、使う場所に合わせて電圧を下げながら、送電線で送っています。
-
03
配電
電気を届ける
送電線で変電所に送られてきた電気を、電線や電柱を通してご家庭や工場など1軒ごとにお届けしています。
中電配電サポートの役割
お客さまに最も近い場所で
サポートしています。-
電気を
安定して
お届けする -
配電設備の
建設・維持・
管理をサポート
発電所で作られた電気を、最終的にご家庭や企業などへお届けすることを「配電」といい、「配電」には、電柱や電線などの配電設備が必要不可欠です。私たち中電配電サポートは、電気を安定してお届けするために、また停電事故を未然に防ぐために、配電設備の建設・維持・管理をサポートしています。
-
電気を
WORK
仕事を知る
私たちは、安全に安定した電気を届ける使命を担っています。
電気を当たり前に使うことのできる日常を、影から支える仕事内容をご紹介します。
電柱・電線やこれらに付随する設備を「配電設備」と呼んでいます。
-
01
電柱を立てる許可を得る
配電設備
用地交渉
業務
地域のみなさまに安定して電気を届けられるよう、配電設備の新設または移設に必要な土地を、所有者さまから借りるための交渉を行います。
用地の先輩を見る(準備中) -
02
電線近くの木を切る承諾を得る
配電設備
保安伐採交渉
業務
樹木が電線や電柱に触れることで、停電などにつながらないよう、電線や電柱に接近する樹木の調査をし、樹木を所有するお客さまから伐採の承諾を得る業務です。
保安伐採の先輩を見る -
03
電柱・電線等を地域に設置するための
図面を作る配電設備
設計
業務
現場調査を行い、配電設備の新設や移設、取替の設計を行います。
設計の先輩を見る
SCHEDULE
一日のスケジュール例
フレックスタイム制を採用
日々の働き方を自身の裁量で選択することができるフレックスタイム制を採用し、自分自身で効率の良い計画を立てます。
CHS社員の一日
CASE
-
8:30
始業
朝礼、所長から業務の指示や連絡。朝礼当番からは、今日の「安全運転」を祈って一言など。
-
9:30
現場出向の準備
今日一日の現場調査、訪問予定のお客さまの場所を確認。電柱建設工事などの内容をお客さまにわかりやすく説明できるように、話す内容を整理。
-
10:00
現場出向
安全運転で現場に出向。現場の状況調査、現場写真の撮影など。お客さまにお会いできたタイミングで、工事の内容説明、ご協力のお願い。
-
12:00
昼食
12〜13時はお客さまにお会いできるチャンス。場合によってはこの時間に仕事をして、後でゆっくりと昼休憩をとることも。
-
13:00
現場出向、お客さまとの交渉業務
現場調査、お客さま訪問など。
社外の仕事が終わったら営業所へ。帰りも安全運転で。 -
16:00
帰社
今日の業務報告、仕事の片付け。
明日の現場出向の準備、訪問場所の確認、工事内容の確認。 -
17:10
退社
業務を終えて帰途につく。
EDUCATION
教育体制を知る
成長をサポートする
さまざまな研修が用意されています。
-
POINT 01
充実の研修で社会人としての
基本やマナーもバッチリ! -
POINT 02
1年間の個別指導で
先輩とも
仲良くなれる! -
POINT 03
一人ひとりのモチベーションに
合わせて自己啓発支援も!
教育体系図
入社後は、約2週間程度の研修に参加して、仕事の基本やマナーなどを学びます。職場配属後も、1年間は職場指導員が一人ずつ付いて個別に指導しますので、電気の知識がなくても心配ありません。さらに2年目研修、5年目研修、主任・役付職登用時の研修など、一人ひとりのスキルアップと、人として社会人としての成長をサポートするさまざまな研修が用意されています。
目的 | 内容 | 新入社員:若手層(20代) |
---|---|---|
職場内教育 |
||
基本知識意識啓発 |
||
実務能力向上 |
|
|
能力開発 |
||
資格取得 |
||
自己啓発 |
||
その他 |
その他にも充実の
教育制度や研修があります!
PEOPLE